石垣に 命噴き出る 春野草

Cute flowers of Tsutabaunran are spreading all around from a slight gap of Ishigaki. It seems like a painting scroll drawn on a stone wall canvas.

石垣のわずかな隙間から目を出したツタバウンラン(ツタカラクサ)の可愛い花が一面に咲いています。

この花、国立環境研究所の侵入生物データベースに記載されている、れっきとした「お尋ね者」なのです。手配情報には、侵入経路「園芸植物(ロックガーデン用)として」、侵入年代「大正初年(1912年)」とあります。

原産はヨーロッパの地中海沿岸らしいですが、今や世界中に広がっていて、日本でもほとんどの府県に広がっています。

石垣やちょっとした隙間にも繁殖し、蔦状に広がる生命力の強い草なので「お尋ね者」になったのでしょう。

「お尋ね者」ですが、ヨーロッパ・アルプスやピレネー山脈を旅していてもよく見受けられ、誰からも可愛がられ、旅人の心を癒すプティフラワーです。

また、「お尋ね者」の名にたがわず、本名ツタバウンラン(蔦葉海蘭)のほか、蔦唐草、唐草葛、海蘭葛、蔦唐草、キンバリアと沢山の偽名を持っています。

殺風景な石垣を綺麗に飾り、春の到来を知らせ、見るからに心和らぐ、可愛い「お尋ね者」です。