そう言えば モンクに似たり トリカブト

The origin of the Japanese name Torikabuto is said to be that the flowers resemble the ancient costumes of bird helmets and eboshi.  The English name also has the name Helmet flower, so it’s a flower that has the same image regardless of the east or west of the ocean.  Another English name is Monkshood, which I think is more suitable.  Anyway, not everyone has a very good image of Torikabuto.  Torikabuto is considered to be one of the three most poisonous plants in Japan along with Coriaria japonica and Cicuta virosa, and especially in Japan, there was a “Trikabuto insurance money murder case” using this.  It also depends on the fact that it has been used for poison darts in various parts of the world since ancient times.  It’s a false view against Torikabuto, because many plants devise ways to preserve their species, and toxins are just one way to protect themselves from being eaten up by animals.

和名トリカブトの由来は、花が古来の衣装である鳥兜や烏帽子に似ているからと言われています。英名にもHelmet flower(かぶとの花)という名前がありますから、洋の東西を問わず同じイメージを持つ花なんですね。また別の英名にMonkshood(僧侶のフード)と言うのがありますが、これの方がピッタリだと思います。それは兎も角、トリカブトにはあまりいいイメージが持たれていません。トリカブトはドクウツギやドクゼリと並んで日本三大有毒植物とされ、とくに日本ではこれを使った「トリカブト保険金殺陣事件」があったからです。また、古来、世界のさまざまな地域で毒矢に利用されてきたことにも寄ります。トリカブトにはとんだ迷惑で、多くの植物は種を保存するためにさまざまな工夫をし、毒素は動けない植物が動物たちに食べ尽くされないよう自らを防衛する手段の一つに過ぎないからです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です