姥捨て山は今も

 
 リュックをしょって野道を行く人、サイクリングロードを颯爽と疾駆する人、二人仲好くジョギングするご夫婦、海辺でのどかに魚を釣る人、
 どれをとっても一服の写真になりそうな平和で幸せそうな光景だ。
 大型ショッピングセンターの大きなテレビを腰掛けて見入る中高年者たち、レジカウンターで食料品を手にして並んでいるひとり暮らしと思しき男たち、
 どれもみんな平日真昼間の光景だ。
 どこに行ってもどこに出かけてもこうした中高年の人たちがやたら目につく。
 自分も傍目から見ればその一員なんだが、その自覚が足りないまま、じっと観察しながら、この文章を書いている。
 果たしてこの人たちは本当に幸せなんだろうか、何を思いながら生きているんだろうか。
 もういいから静かに休んでください、私たちが面倒をみるから余生を楽しんでください、だと!
 いやいや、怒っちゃいけない、怒っちゃいけない、静かに静かに、腹を立ててはいけないよ。
 世の中そうなっているんだよ。もう十分働いてきたんだから、子供も育て、孫もできているんでしょ。
 そうかなあ、なんかだまされてる気分がするるんだけどなあ。
 誰が決めたの? いつ決めたの? その発想時代遅れじゃないの?
 いま人生、女性で84歳、男性で79歳の時代だよ。明治時代とは言わないまでも、大正、昭和の時代に形成された、例えば定年制をはじめとする労働観、そんな古臭い考え方で、ぼくらを追い払わないでくれよ。
 なんやら独立行政法人をご覧よ。バリバリ働いているかどうか知らないけど、とっくに定年過ぎているわが同輩たちが、法外な報酬を取って働いているんだよ。
 ずるいよ。
 われわれその日暮らせりゃ、何もそんな高いお給料ほしいと言ってるわけじゃなし、場合によっちゃ、お金なんていらない、とにかく働かせてくれって言っているだけなんだぜ。
 そうだろ、「勤労の義務」は憲法にだって謳われているんだよ。これなにも単に「国民はみんな働かなきゃいけないぞ」と言っているんじゃないんだよ。
 健康で文化的な生活を営むための国民の義務を規定してるんだよね。働かなきゃ、健康で文化的な生活は送れないよ、そのためにゃ働かなきゃいけないよ、って言っているんだと思うけどね。
 それともこうかい。お前たちはもう健康で文化的な生活を営むこともない、だから遊んでりゃいいだよ、ってーの。
 このまますね言言うのもいやだから、いっそのこと独立行政法人宇宙航空研究開発機構で「姥捨てロケット」でも作って、宇宙のかなたに放ってくれないかなあ。
 

コメントを残す