山路来て ほっとくつろぐ 山紫陽花

As I walk along the mountain road along the mountain stream, Ajisai (hydrangeas) are blooming here and there.  It is small and mostly Gaku-Ajisai.  This is the original species of Ajisai that we see today.  Just as the golden-rayed lily native to Japan was brought back to Europe and the Oriental lily was born, the German doctor Siebold and others brought back spherical Ajisai to the Netherlands, and the varieties were improved. It’s “Western Ajisai”.  It was reimported to Japan and immediately spread as “Hon-Ajisai”.  The spherical Gaku-Ajisai brought back by Siebold is considered to be the original species of Hon-Ajisai, but the wild species that is the original species has not yet been found.  Siebold probably got the original species of spherical Gaku-Ajisai raised by a person of taste of the Edo period and brought it back to Europe. In that way, the high level of Japanese culture at the end of the Edo period can be seen even with one flower breeding.

谷川に沿って山道を歩いていると、所々にアジサイが咲いています。小ぶりでほとんどがガクアジサイです。これがこん日見かけるアジサイの原種です。日本原産のヤマユリが欧州に持ち帰られてオリエンタル百合が生まれたのと同じように、アジサイもドイツ人医師シーボルトなどが手まり咲きのガクアジサイをオランダに持ち帰り、品種改良のすえ生まれたのが「西洋アジサイ」です。それが逆輸入され、たちまちの内に「ホンアジサイ」として広がりました。シーボルトが持ち帰ったガクアジサイの手まり咲きがホンアジサイの原種と考えられますが、その原種である野生種は未だに見つかっていません。シーボルトは多分、江戸時代の好事家が育てたホンアジサイの原種を手に入れてヨーロッパに持ち帰ったのです。かく左様に、花の育種ひとつをとっても、江戸時代末期の日本の文化水準の高さが窺えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です