ブーゲンビリア 南国のイメージ ほど遠く

Bougainvillea has a strong image of Hawaii   or Bali, and in Japan, as it were, it is  Okinawa.  Recently, however, in the summer, it has become commonplace for florists in the streets of Tokyo and Osaka to see bougainvillea lined up with hibiscus. It depends on the progress of breeding technology, but I think that it is largely due to the recent rapid climate change.  In terms of climate, Japan seems to have completely changed from a temperate climate to a subtropical climate.  In recent years, an extreme hot day is  not uncommon, but until a decade ago, daytime maximum temperatures rarely rose above 35 ° C.  There was a term “summer day” when it exceeded 25 ° and “hot summer day” when it exceeded 30 °, but there was no term “extreme hot day”.  In 2007, the day when the temperature exceeded 35 ° was designated as a term “extreme hot day”.  However, there is still no term for days above 40 °.  It is almost time to define a day that exceeds 40 ° as a term “fierce heat day”.

ブーゲンビリアといえば、ハワイやバリ島のイメージが強く、日本なら、さしずめ沖縄といったところです。ところが最近は、夏になれば、東京や大阪の街中の花屋さんには、ハイビスカスと並んでいるのが普通に光景になりました。育種技術が進んだことにもよりますが、やはり、最近の急激な気候変動に寄るところが大きいと思います。気候帯で言えば、日本は完全に温帯気候から亜熱帯気候になったようです。ここ数年は、猛暑日となる日も、そう珍しくはなくなっていますが、10数年前までは、日中の最高気温が35℃以上になることは滅多にありませんでした。25°を越えたら「夏日」、30°を越えたら「真夏日」と言う用語はありましたが、「猛暑日」と言う用語はありませんでした。35°を越える日を「猛暑日」と定めたのは2007年です。しかし、40°を超える日の用語はまだありません。40°を超える日を「酷暑日」と定めるのももう直ぐです。