The ‘National Center Test for University Admissions’ will be conducted today and tomorrow. In the midst of the challenges posed by the COVID-19 pandemic and various disasters, we extend our encouragement to the young individuals of today who have faced numerous adversities. The university entrance examination system has undergone significant changes over approximately 45 years. It began with the ‘Common First-stage Academic Proficiency Test’ targeted at national public universities from the academic year 1979 to 1989. From the academic year 1990, it expanded to include national, public, and private universities, continuing as the ‘University Entrance Examination Center Test’ until the academic year 2020. Since the academic year 2021, the ‘National Center Test for University Admissions’ has replaced the previous system. This transition, though rapid and dynamic, reflects adaptability to the evolving times. The current test places greater emphasis on cognitive skills, judgment, expressive abilities, shifting away from the previous focus on knowledge. The number of applicants has been decreasing, and this year it fell below 500,000.
「大学入学共通テスト」が今日と明日実施されます。コロナ禍あり、災害あり、多くの災禍に見舞われてきた今の若者達にエールを送ります。大学入学者選抜テストは、昭和54 年度(1979年)から平成元年度(1989年)まで実施された国公立大学を対象とした「共通第 1 次学力試験」に始まり、平成 2 年度(1990年)から国公私立大と対象を広げ、令和2年度(2020年)まで「大学入試センター試験」として実施されてきました。そして、令和 3 年度(2021年)からは、これまでの「大学入試センター試験」に代わり、「大学入学共通テスト」が実施されています。大学入学者選抜テストはおよそ45年ほどの間に3度制度が変わったわけです。目まぐるしいと言えば目まぐるしい変革ですが、時代の変化に合わせた変革です。今の「大学入学共通テスト」は、これまでの知識重視から、思考力・判断力・表現力等を一層重視するように出題方式も工夫されています。志願者数は減る一方で今年は50万人を切りました。