真田 泰昌 について

長年予備校の教師をやってきました。パソコンとの付き合いは古く,1号機からの付き合いで、プログラムもすべて自前でした。日本語もカタカナがやっとという時代でしたから,今はもう浦島太郎もびっくりです。

柳吹き 桜祭りは 長瀬川

The Takase River, which flows through Yao City, connects the two major rivers of Osaka, the Yamato River and the Yodo River. It was originally a tributary of the Yodo River, but was separated from the Yodo River by flood control work, and its name has now changed to Takase River. The present Takase River has no reminiscent of the Yamato River era, and is a narrow canal. There is a row of cherry blossoms along the river, which is crowded with cherry blossoms, but this year the number of visitors is very small due to the coronavirus.

八尾市を流れる高瀬川は、大阪の二大河川である大和川と淀川を結んでいます。 もともとは淀川の支流でしたが、度重なる水害を避ける為、治水工事により淀川と切り離され、現在は高瀬川と改称されています。 現在の高瀬川は、大和川時代の面影はなく、細い疏水になっています。 川沿いは桜並木になっていて今頃は沢山の花見客で賑わうのですが、今年はコロナウイルスの影響で、来場者もちらほらです。

老木に 初々しくも 若桜

A fresh young cherry tree has bloomed on the old cherry tree. It is mysterious where the vitality to make such an old tree bloom such a beautiful flower is hidden. However, this young cherry tree will be scattered after a week. The contrast between instantaneous life and eternal life makes us think deeply.

老木に今年もみずみずしく若い桜が咲きました。こんな老木にこんなにも美しい花を咲かせる活力が隠されているのは不思議です。 しかし、この若い桜も一週間もたてばやがて散ってしまいます。 一瞬の命と永遠の命を目の前にして、深く考えさせられます。

三椏の 和紙に滲んだ 恋模様

The paper(western paper) we usually use is made mainly from softwood or hardwood trunks (pulp). However, Japanese paper(washi) is made from wood bark. The main plants used to make Japanese paper include kozo, mitsumata, and ganpi. Washi is more beautiful and durable than Western paper. Therefore it is used for art supplies and banknotes.

私達が日常的に使っている紙(洋紙)は、針葉樹や広葉樹の幹(パルプ)から作られます。 しかし、和紙は木の樹皮から作られています。 和紙に使われる主な植物は、こうぞ、みつまた、かんぴなどです。 和紙は洋紙よりも美しくて丈夫です。 したがって、画材や紙幣に使用されます。

よく見れば このシャガ僕に あかんべえ

Flowers are generally beautiful, but some are very unusual. Flowers like dolls, flowers like monkeys, flowers like skulls, flowers that eat insects, flowers that become transparent when wet with water, etc. they are really rich in variety. The shaga in the picture pulls down the lower eyelid of one eye and sticks out the tongue as a gesture of rejection to me.

花は一般的に美しいですが、非常に珍しいものもあります。 人形のような花、サルのような花、頭蓋骨のような花、昆虫を食べる花、水に濡れると透明になる花など、写真のシャガはよく見ると、僕にあかんべえをしているようです。

春花壇 見慣れた花は 古女房

Colorful flowers bloom in spring. We tend to be fascinated by unusual flowers or popular flowers and tend not to be impressed with familiar flowers. However, if you look closely at the familiar flowers, they will be very beautiful, and you will notice the goodness that you have been used to for a long time. And you can see why those flowers were so close.

春には色とりどりの花が咲きます。珍しい花や人気のある花に気を取られがちですで、ごく身近に咲く花はその存在さえ忘れていることがあります。しかしよく見ると、そのありふれた花もとても美しく、なぜそんなに身近になったのか、どれほど安らぎを与えてくれているのか、その理由が分かります。

生け花で じっと我慢の 花見時

New coronavirus infections have spread to 174 countries and regions worldwide. The cumulative total of infected people has exceeded 440,000 and the number of dead has exceeded 20,000. Leaders from all over the world have warned that this is a crisis since World War II. I feel as if I’m watching the movie “Alien”. Despite the season when spring weather brings everybody outdoors, it is not allowed.

新型コロナウイルスの感染が世界の174カ国・地域に広がっています。世界全体の感染者は累計で44万人を超え、死者は2万人を上回っているそうです。まるで映画「エイリアン」を見ているような恐怖感を覚えます。花見時のいい季節。怖くて外にも出られません。

春陽浴び 岩場和らぐ 蔦葉海蘭

When traversing the rocky gardens , Tsutaba-unran are blooming cute flowers. They are usually flowers that bloom in summer, but may have been deceived on a warm spring sunshine. I am fascinated by the flowers and forget the fear of traverse for a while.

岩場をトラバースしていると岩間に可愛いツタバウンランが咲いていました。ツタバウンランは普通は夏場の花ですが、余りにも暑い日差しに間違ったのか、まだ桜も咲ききっていないこんな時期に咲いたのでしょう。恐怖にこわばっていた身も心も一瞬にしてほぐれました。

鴨川の 春風優し 柳かな

The willows along the Kamogawa River in Kyoto have begun to sprout. The cool of the wind blowing on the river has become a pleasant season. The willows Yanagi also are swaying comfortably according to the breeze.

京都の中心部を南北に流れる鴨川は京都を代表する景観の一部です。四季折々に合わせた光景が繰り広げられます。春の初め、涼しさも心地よくなった春風に優しく揺れる柳、その簾を通して見える京都もまたひとつの風物です。

花桃に コロナ退治の 願を掛け

Hanamomo is a peach that has been improved to appreciate flowers.The flowering season reaches its peak around the time when the cherry blossoms bloom, and bright pink, red and white flowers color the spring garden. Peach has long been said to bring a good luck in China, getting rid of disaster. The arrival to Japan is old, and it is said that it is the Yayoi period.

『古事記』にもイザナギが黄泉の国から逃げ帰るときに悪鬼にモモを投げつけて退散させたとあるくらい、モモは古くから日本人に親しまれてきました。中国でも太古から災いを払い除け、幸運をもたらす花として愛用されています。花桃は江戸時代にモモから品種改良され、それからはほとんど品種改良も進まず今に受け継がれている観賞用のモモです。

菜の花や 山のあなたに なお遠く

In front of me spreads a young leafy meadow. Nanohana flowers are blooming and sometimes a soaring skylark is singing. Far beyond there are mountains and mountains. Unintentionally, I hummed Karl Busse’s poem “Über den Bergen(Over the mountains)”.

目の前には若葉に彩られた草原が広がっています。時折揚げひばりの鳴き声が響きます。その遥か先には山また山が重なる様に連なっています。いつの間にか、カール・ブッセの「山のあなた」を口ずさんでいました。