ひとり言

さん太は山歩きが大好きです。いつも一人です。別に人が嫌いなわけではありません。家族、友人がいないわけではありません。なぜなんだろうと今も考えてみます。でもわかりません。そうだ、きっと日常生活から解き放たれた“自由”というやつがあるからだろう。そう言えば、さん太は若いころからよく口ずさむ歌があります。

 

 

今の若い人達を見ていると本当に自由です。好きなものを買い、好きなものを食べ、好きなことをしているように見えます。さん太にはあんな自由があったんだろうか。いつも何かに追い立てられ、何かに縛られている。人間関係であったり、仕事であったり、お金のことであったり。ひょっとしたらこのまま死ぬまで”自由”というものを味わえないのではなかろうかと思えるほどです。
だから一人山を歩きたくなるのかもしれません。
どの山も初日がきつい。ときには1,000m、2,000mを一気に登らねばならないことがある。考えてみるに、あのきつさには三つのわけがありそうです。ひとつは、重力に逆らって1,000m、2,000m登る物理的なきつさ。二つ目は、ふだんの運動不足からくるきつさ。そして三つ目は、俗世間とのしがらみを立ち切るきつさ。
そしてこの三つのきつさから開放されたときの爽快さが忘れられない。汗まみれの下着を脱いで冷たい湧き水で体を拭き、新しい下着に替えたときの心地よさ。早めの昼食の準備を始めるころから、もう心はうきうき。あったかい味噌汁をすすりながら、今晩はどこに泊まろうかな、地図を取り出して宿泊地までのルートを確認する...
道中の心の葛藤は人生の縮図。一面に咲き乱れた高山植物に幾度も幾度もシャッターを切り、切り立った岩肌をトラバースするときには恐怖におののき、はるかかなたに繰り広げられる見事なパノラマにしばし時を忘れ、今歩いている道は本当に間違ってはいないだろうかと不安に駆られ、楽しさと、不安と、恐怖と、寂しさが交互に心をよぎる中、人はこうしていつかどこかで死んで行くんだろうと、むしろ安堵の気持ちが至福をもたらす不思議さ。
思えばわが人生にもいろんなことがありました。雨の日、傘もなくもちろん雨靴もなく小学校に通った日々のこと(これはさん太だけではありません。当時級友の多くがそうだったのです。)、新聞配達先で500円のお年玉をいただき人の優しさを知った中学時代のこと、先生と喧嘩して高校を中退した日のこと、出発10日前に軍事クーデターが起こり中断したアルジェリア渡航のこと、安保闘争に明け暮れ大失恋を味わった大学時代のこと、そして結婚のこと、子育てのこと、仕事のこと、友人のこと、ざっと思い出してもこれはこれでひとつのドラマ。
でも今しみじみ思うんですね。いったい人間てなんだろう。ほんとうに自分の意志で生きているんだろうか。こちらに行きたいと思っていたのに、あちらに行っていたり、善だと信じたことが悪であったり、これを選んだはずなのに、こんなものが手に入っていたり、ひょっとしたらやはり神さんがこの世の中で、ぼくにはぼくの役を与えていて、「さあ、この画面を通り抜けるんだよ」というふうに、せめて準主役ぐらいはやりたいのに通行人の役しか与えてくれなかったんじゃないだろうとかね。
わが友人を見てもそうだ。あいつ本当にいいやつだったのに、どうしてあんなハイジャックなんてしでかしたんだろう。あいつはずっと日のあたるところに生きてきたのに、どうしてこいつは刑務所で一生を送ろうとしているんだろう。いったいこいつらどこでどう分かれたんだろう。どちらも本当にいいやつだったのに。
絶対に今でも信じているよ。あいつらはやっぱり神さんからおおせつかった役を演じてきたんだよ。この世の中は舞台で、今生きているみんながお客であり、俳優なんだ。お互い一生を退屈しないように、見せ場見せ場を演じたにすぎないんだよとね。そうでも思わないと、やりきれないよ。

 

「人間なんて所詮5円玉にひょこなんと座った存在さ」といったようなことをチェーホフが言っていましたが、さん太はこの表現が大好きです。

ひとり言」への4件のフィードバック

  1. Santaさん
     
    こんにちは。myskypeの阿嬌kimmyでございます。

    字が小さいで私は全部印刷しておブログを読んでいました、
    さすが先生の事だけあって、いい文章を書きましたね。
    私にとっていい勉強になりました。
    これからも宜しくお願いします。

  2. 考えさせる文章でした。
    今まで考えたことがなかったけど、
    「自由」って一体何なんでしょうね・・・?
     

  3.  さん太さん 初めておじゃまします ^-^
     
     ブログにコメントありがとうございました 
     山歩きがお好きなのですね 私も今はほとんど 独りで歩きます
     以前 登山の会で グループで登っていましたが 時間や日程の調整など
     自由気ままに 山を楽しむには やはり 一人で歩くのが向いているようですね
     ところで BGMに使用されている曲は 何という曲なのでしょう
     思わず 聞き入ってしまいました 
     さん太さんの 書かれる文章と 曲がよくあっているのですね
     また お邪魔させていただきます ありがとうございました 

  4. サンタさんがこんな人生を歩まれたから私の不幸に冷静にお答えが出された訳が解りました。多感な時期を思い出され、今一人山を登る事に人生とダブり乗り越えてきた事を此処の独り言で理解できました。貴方は楽しいメールで明るい会話を欲しがられた意味が解りました。本当に人の人生は様々ですね。私は残された人生を謳歌することで自分についていた不幸を忘れます。

コメントを残す