HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal ヘッセの標準形 /サブロー (01/01/23(Tue) 17:53) #38
Nomal Re[1]: ヘッセの標準形 /さん太 (01/01/24(Wed) 12:23) #39


親記事 / ▼[ 39 ]
■38 / 親階層)  ヘッセの標準形
□投稿者/ サブロー -(2001/01/23(Tue) 17:53:45)
    この前物理の質問でお世話になったサブローです。今度は数学で、直線の方程式をヘッセの標準形で書けると先生が言ったのですが、参考書を調べても出ていませんでした。教えてください。
[ □ Tree ] 返信 [メール受信/ON] 削除キー/

▲[ 38 ] / 返信無し
■39 / 1階層)  Re[1]: ヘッセの標準形
□投稿者/ さん太 -(2001/01/24(Wed) 12:23:14)
http://www.ces-inter.com
    サブロー君は理科系ですか。ご質問のヘッセの標準形ですが、一言で言えば、ある図形の方程式を原点から下ろした垂線の長さと向きで表そうとする考え方です。いま平面における直線の方程式をヘッセの標準形で書いてみましょう。こうです。
    原点から直線への垂線の長さをρ、垂線とχ軸の正の方向とのなす角をθとします。すると、その垂線の足Pの座標は(ρcosθ,ρsinθ)となりますね。そして線分OPの傾きはtanθ=sinθ/cosθとなることはわかりますか。求める直線の傾きはmm'=−1の公式から,−cosθ/sinθですよね。これを傾きと定点を与えられたときの公式に当てはめると、
        y−ρsinθ=−cosθ/sinθ(χ−ρcosθ) となり,
    分母のsinθを掃ってやり、sinθの平方とcosθの平方の和は1になるという公式を当てはめれば,
        χcosθ+ysinθ=ρ という式が得られます。
    この式をヘッセの標準形というわけですね。
    同じような考え方で,直線のベクトル方程式、平面のベクトル方程式からヘッセの標準形を作ることができます。試みてください。

[ 親 38 / □ Tree ] 返信 [メール受信/ON] 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -