『CESインター』を立ち上げたのは1998年です。1995年にWindows 95の登場してインターネットが一般家庭に普及し始めた1990年代中期には、ホームページ作成ソフトがいくつか登場しました。その中の一つが日本IBMによって開発された『ホームページビルダー』です。初心者向けのソフトウェアで、HTMLの知識がなくても簡単にウェブページを作成できる画期的なツールでした。日本国内では非常に人気があり、多くの個人や企業が利用していました。
とは言っても『CESインター』を立ち上げるにも大変苦労した覚えがあります。下の画像は『CESインター』のホームページですが、当時の伝統を引き継いでいます。部品の多くは当時作ったものです。
時代は変わり、現在のウェブ制作では、WordPressやWixなどのノーコードツールが主流となり、ホームページビルダーは時代遅れと見なされることが多くなりました。現在ではホームページビルダーの利用率は、2024年の調査でも日本語ウェブサイトのCMSシェアのうち、ホームページビルダーの利用率はわずか1.7%に過ぎません。その理由として、デザインの古さやSEO対策の弱さ、モバイル対応の限界などが挙げられています。最新バージョンは2020年にリリースされた「ホームページビルダー22」ですが、アップデート頻度が減少していることも指摘されています。
話は長くなりましたが、今の『CECインター』にご案内します。
画像をクリックして下さい。
☟ ☟ ☟
