梅雨近し 涼風運ぶ クレマチス The rainy season nears / Clematis brings to us / A cool breeze

On the fence of a house I passed by, white and purple clematis are beautifully blooming. The blooming season of clematis is long, from the end of spring to the beginning of autumn, but it is most noticeable around this time of year. Clematis is one of the garden plants that has been loved for a long time. In the UK, it is positioned as the ‘Queen of Climbing Plants’ and is cherished as a partner plant to roses. It is sometimes called ‘Tessen,’ but in reality, Tessen refers to a variety of clematis that is native to China. There are many wild and original species of clematis around the world, and as a result of crossbreeding over many centuries, it is said that there are now over 2000 hybrid varieties. The origin of the name ‘clematis’ comes from the Greek word for ‘vine’ = ‘klema.’ Because the vine of clematis is as hard as iron, it is also called ‘Tessen’ in Japan, including the native species. In Japan, it is also known by the name ‘Kazaguruma’ (windmill). Clematis does not have petals; its characteristic is that it has sepals that have transformed to look like petals. There are many examples such as hydrangeas and dogwoods, among others, where what appear to be petals are actually sepals or bracts.

通りがかりのお家のフェンスに白と紫のクレマチスが見事に花を咲かせています。クレマチスの花期は長く、春の終わりから秋の初めにかけて咲くのですが、いつも目につくのは今頃です。クレマチスは、古くから親しまれているガーデンプランツの一つです。英国では「つる性植物の女王」として位置づけられ、バラのパートナープランツとして親しまれています。テッセンと呼ばれることもありますが、じつはテッセンとは、中国に自生している、クレマチスの原種の一種です。クレマチスは、世界にたくさんの野生種、原種があり、これらのをもとに何世紀にも渡って交配が続けられて来た結果、現在では2000種を超える交配品種があると言われています。クレマチスの語源は、ギリシャ語の「つる」=クレマ(klema)からきています。クレマチスのつるが鉄のように固いということで日本では在来種も含めて「鉄線」 と呼ばれる様にもなりました。日本では「カザグルマ(風車)」という呼び名もありますね。クレマチスは花弁(花びら)をもたず、花弁のように変化した萼を持つ点が特徴です。アジサイやハナミズキ、その他たくさん例がありますが、花弁のように見えるけれど萼片とか、花弁のようだけど苞という植物の一つです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です