テッポウユリ スマホでキャッチの 曲流し

Teppoh-yuri(Easter lilies) are in full bloom on the bank near the rice fields.  It’s clearly a loudspeaker, not a teppoh(gun).  The “Umbrella of Cheribourg” heard from the receiver of the smartphone that I heard must be flowing from this Teppoh-yuri.  Teppoh-yuri are swinging all at once, hit by the rain of the rainy season.  I was swinging my umbrella in time with Teppoh-yuri.  The origin of Teppoh-yuri is from the Nansei Islands including Okinawa to southern Kyushu. Teppoh-yuri, which is now loved by people all over the world as an indispensable flower for Easter, was originally called Ryukyu lily.  And before I knew it, it came to be called Teppoh-yuri.  When I was investigating why Ryukyu changed to Teppo, I came across such an essay by Hideo Ishikawa, an ophthalmologist in Okinawa.

田んぼのそばの土手にテッポウユリが固まって咲いています。テッポウではなく明らかに拡声器です。耳にしたスマホのレシーバーから聞こえてくる『シェリブールの雨傘』はきっとこのテッポウユリから流れているに違いありません。折りからの梅雨の雨に打たれてテッポウユリが一斉にスイングしています。思わずこちらまで傘を揺すってスイングしていました。テッポウユリの原産地は沖縄を含む南西諸島から九州南部です。今ではイースターには欠かせない花として世界中の人達から愛されているテッポウユリは、最初はリュウキュウユリと呼ばれていたそうです。そしていつの間にかテッポウユリと呼ばれるようになりました。リュウキュウからなぜテッポウに変わったのか調べていたら、沖縄の眼科医石川秀夫さんのこんなエッセイに出会いました。
https://bit.ly/3p0VBhk