HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■ 新規投稿からどんどん投稿してください。
■ 楽しく情報交換をしましょう。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal使役動詞(1) | Nomal確率(1) | Nomal水素イオンについて(1) | Nomal重複組合せについて(1) | NomalNo sooner〜than …(1) | Nomalまた英語の質問です(1) | NomalI have gone to France.(1) | Nomal数学を教えてください(1) | Nomalヘッセの標準形(1) | Nomal円周角の逆定理(1) | Nomal浪人について(1) | Nomal小論文の対策について(1) | Nomalおめでとうございます。(1) | Nomal謹賀新年(0) | Nomal美大受験について(1) | Nomalまた数学です。(1) | NomalRe[1]: 物主主語(0) | Nomal3au/RFzT8gKPM(0) | Nomal物主主語(1) | Nomal和訳の仕方(1) | Nomal数学の勉強の仕方(1) | Nomal定常波(1) | Nomal酸化還元反応(2) | NomalI have dog.(1) | Nomal鴫立つ沢の(1) | Nomal三角関数の一般角(1) | Nomal漸化式の応用問題(1) | Nomal世界史の覚え方(1) | Nomalできるかな(0) | Nomalはじめまして(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■34 / 親記事)  浪人について
□投稿者/ 琢磨 -(2001/01/16(Tue) 00:11:56)
    高校3年生の琢磨です。友達から聞きました。
    去年の7月まで野球部に入っていて、8月から受験勉強をはじめましたが、勉強すればするほど分からないところだらけで、この調子では行きたい大学には無理なような気がします。親はどこでもいいから、浪人だけはするなと言います。僕はできたら浪人をしたいのですが、浪人しても成績が上がるのか心配なところもあります。さん太先生の意見を聞かせてください。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■35 / ResNo.1)  Re[1]: 浪人について
□投稿者/ さん太 -(2001/01/17(Wed) 00:32:22)
http://www.ces-inter.com/
    琢磨君、はじめまして。
    どこか行きたい大学があるのですね。それならば浪人されたらいいと思います。浪人しても成績が上がるかどうかは副次的な問題で、だからといってあきらめては悔いが残るだけです。もう何年も前になりますが、仮にA君としましょう、A君は高校を出るとき、これからの進路が定まらず、それをつかむために大好きなオートバイで日本一周をしてみようということで、実際に2年間かかって日本一周した後、よし!獣医になる!、とさん太の教室にやってきました。それからまた2年間かかりましたが、目標の獣医学科に進学したのがA君で、今でも強く印象に残っています。このように大学に行くのにも様々な行き方があるんで、一見回り道に見えても決してそうではなく、しっかり目的を持って大学に行った生徒はそれなりに充実した大学生活を送れるのではないでしょうか。
    琢磨君の場合も、高校でクラブ活動を一生懸命やり、今度は勉強をと思っているんでしょうから、その気持ちを大切にして、もう一年勉強にかけてみても決して無駄にはならないと思います。要は君次第で、君がこうだと決めたことが正当で、それにまい進すれば、親は何だかんだと言っても、結局は付いてきてくれるものです。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■32 / 親記事)  小論文の対策について
□投稿者/ なつこ -(2001/01/09(Tue) 17:23:28)
    私の受ける大学は小論文があります。参考書をいろいろ読んだのですが、そんなにうまくかけません。今あせっています。何かよい方法を教えてください。
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■33 / ResNo.1)  Re[1]: 小論文の対策について
□投稿者/ さん太 -(2001/01/12(Fri) 14:38:48)
http://www.ces-inter.com
    気にはなっていたのですが、学期はじめで忙しくしていました。
    最近は「小論文」花盛りですね。こまごまとした、たいして役にも立たない小知識をいかに多く知っているかよりも、もっと多くのことを窺い知ることができる「小論文」のほうが、大学に入ってからの適性を見抜けて、受験生にとっても大学側にとってもいいことでしょうね。
    ということで、最近は「小論文」の指導をよく求められるのですが、驚いたことには、まともな文章を書ける生徒が10人に1人はいるでしょうかね。例えば文体には「敬体」と「常体」がありますが、これがまずごちゃ混ぜ。原稿用紙2枚(800字)分ぐらいにまとめなさいといったら、これがまた超難関。800字まで何をどう引っ張っていったらよいものやら、話題ぶち切れの支離滅裂文。漢字、むちゃくちゃ。語法、はちゃめちゃ。さあ、この生徒をどう指導すれば、まともな、いやごく普通の文章が綴れるようになるんだろうと、頭を抱え込んでしまうことしばしばです。
    もうひとつ頭にくることは、「小論文」を指導してくれとやってくるのが、もう受験まぎわ。そんなに短時間に、それも以上のようなレベルの生徒にまともな文章を書けるようにできるわけがない。世の中何もかもがインスタント文化に汚染されて、ちょっとその気になりゃ、なんでもたちどころにできるような錯覚をおこしている。もうこれは愚痴ばかりですね。なつこさんはどうですか。
    とりあえず、さん太の一貫している指導法は、まず各自取っている新聞を持ってこさせて、そのコラム、例えば朝日新聞であれば「天声人語」を原稿用紙に毎日清書させる。その1週間分のうち、最も気にとまった話題をひとつ取り上げ、原稿用紙1枚分ぐらいに感想を書かせる。といったようなことから出発します。
    書店に行けば「小論文」コーナーに様々な参考書が売られていますが、まあ余り役に立たない。それよりも、何でもいいから、絵を書くように、音に表すように、文章で目の前のこと、話題になっていること、腹が立つこと、好きな子のこと等をごく短くていいから書き表せるように努めることが第一歩です。悪いですが、特効薬はありませんね。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■30 / 親記事)  おめでとうございます。
□投稿者/ チャコ -(2001/01/04(Thu) 21:10:13)
    さん太先生おめでとうございます。家族とオーストラリアに行っていて、今日帰ってきました。年賀状出せなかったので、ここでご挨拶します。
    昨年はありがとうございました。またよろしくお願いします。
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■31 / ResNo.1)  Re[1]: おめでとうございます。
□投稿者/ さん太 -(2001/01/05(Fri) 22:14:45)
http://www.ces-inter.com/
    新年明けましておめでとうございます。
    お正月はオーストラリアですか。いい身分ですね。あちらは夏なんでしょ。お正月、とは言わないか、あちらの新年の様子はどうなんですか。いちどいってみたいとは思っているんですが。
    今年もよろしく。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■29 / 親記事)  謹賀新年
□投稿者/ さん太 -(2001/01/03(Wed) 18:40:32)
http://www.ces-inter.com/
    新年明けましておめでとうございます。
    21世紀の幕開けの年ということで、日本ほどには新年を関心を示さない諸外国でも、さまざまな祝賀行事が催されたことをテレビは報じていました。
    ところで、もう1年前のことは忘れてしまったという方は多いでしょうが、2000年が21世紀の始まりだと思っていた方はいませんか。これが結構多かったんですよ。ではなぜ2001年が21世紀の最初の年になるのかご存知ですか。これには西暦の数え方、ひいては「数の歴史」に大いに関係があります。西暦というのはもちろんその名が示す通り、西洋で通用してきた暦の数え方で、西暦1年、つまり紀元1年の前の年は紀元前1年ということで、紀元0年という年はなかったんですね。ですから紀元1年から紀元100年までを一括りにしてcentury、1世紀としたわけです。西洋人には、もちろん中国、日本などの東洋人にも0という概念がもともと存在しなかったということに由来します。0はインドで発明され、アラビア世界に、そしてヨーロッパに伝播したというのは今や定説ですが、もう少し早く西洋人が0を知っていたら、21世紀はやはり2000年から始まったかもしれないということになりますね。
    いずれにしろ、21世紀はそうしたインドやアフリカといった、人類が発生したところとや、古い文明を作り出した国々が復活してくる兆しを感じます。
引用返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■27 / 親記事)  美大受験について
□投稿者/ 山口 稔子 -(2000/12/25(Mon) 16:53:25)
    高1と高2の娘がいて、どちらも美大系の大学に進学を希望しています。私学系と国公立系ではどんな違いがあるのでしょうか。また、そちらでお世話になるとしたらどのような指導をしていただけるのでしょうか。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■28 / ResNo.1)  Re[1]: 美大受験について
□投稿者/ CESアート -(2000/12/27(Wed) 12:45:13)
http://www.ces-inter.com/school/bidai.htm
    お問合わせありがとうございます。
    各学校の内容および入試形態については下記ホームページをご参照ください。
    一般的には、国公立系は、実技以外にセンター試験の数科目(普通3科目)を受験しなければならず、これが私学系よりも比重がかかっています。実技面でも、国公立系は、「描写」と「色彩」か「立体」のいずれか選択というように2分野、私学系はおおむね1分野というような違いがあります。そして意外に重要なのは「小論文」です。これは国公立系、私学系のどちらもがほとんど課していますが、この出来不出来がかなり重視されているのではないかと推測されます。
         http://www.japan-ad.co.jp/school-navi/uni/index.html
    CESアートでは、国公立にも私学にも対応できる指導を行っていて、講師陣には、京都市立芸大出身の先生をはじめ、本校出身の学生などがアシスタントとして生徒たちをサポートしています。
    本校の内容はホームページからもご参照いただけますし、パンフレットも用意していますので、ご請求いただければ、郵送もいたしております。
         
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -